歯の痛みの原因はさまざまあります
「冷たい水で歯がしみる」
「甘いものを食べると歯が痛い」
「奥歯が痛い」
このような症状があったら要注意です。
歯がしみる・痛むという症状はむし歯の可能性が高く、奥歯のみの場合に至っては親知らずがうずいていることもあります。歯に異変を感じたら、早めに歯科医院で検査を受け、適切な処置を受けましょう。
むし歯は初期症状においては自覚症状がほとんどないため、痛みなどの症状がある場合は、かなり進行していることがほとんど。自然治癒することはなく、放っておくとさらに悪化し、抜髄(神経をとること)、最悪の場合抜歯せざるを得なくなります。
比較的初期のむし歯の場合
患部を除去し、詰めものをすれば治療は完了。自分の歯質が多く残っているので、適切なメインテナンスを続けることで歯は長持ちします。
膿がたまり、何もしなくても痛むような末期に近いむし歯の場合
歯を残すための「根管治療」が必要になります。これは、歯を大きく削って感染した神経を除去し、消毒して薬剤を充填したうえで被せものをする処置です。
むし歯治療では、むし歯の進行を食い止め、歯の機能を回復できます。しかし、多くの歯質や神経が失われると、咬む機能や耐久性が低下してしまいます。また、根管治療ができないほど重症化したむし歯は抜歯を余儀なくされてしまうため、早めの対応が必要です。
特に自覚症状がなく見過ごされがちな状態です。定期検診などで日頃からチェックしましょう。
また、この段階では適切なブラッシングで治癒します。
「冷たいものなどが歯にしみる」といった症状があります。
この段階では、虫歯になった部分を削り、詰め物をする処置をします。
虫歯が神経にまで達し、何もしていない状態で歯が痛んだりします。歯を失う一歩手前と言われています。
山村歯科医院では、できるだけ歯と神経を残す治療を行います。患部を清潔にして薬を充填し、被せ物をします。
この段階では、激しい痛みがあります。
すでに神経が死んでおり、歯の根を治療しても改善されないと判断された場合は、抜歯しなければなりません。
これまで、むし歯の治療は患部を削る方法のみが採られてきました。しかし最近では、薬剤を使った殺菌によるむし歯治療の研究がすすめられ、「3mix法」が実用化されています。この3mix法は、3種類の抗生物質と抗菌剤を混合した薬剤をむし歯の患部に詰めてむし歯菌を殺菌する方法。むし歯に感染した部分のみが殺菌されるため、歯を削る量を最小限にできるという、大きなメリットがあります。
歯を削らないことは、より多くの歯質を残せるだけでなく、治療時の痛みが軽減できるため、3mix法は心身への負担が少なく済む理想的な治療法。ただ、治療費が高いというデメリットがあります。そのほか、従来の治療と比較したデータに乏しいこと、施術可能な歯科医院があまりないことが挙げられます。ご自身にとって何がメリットなのかをよく考えてから選択する必要があるといえるでしょう。
奥歯に違和感や痛みがある場合、親知らずが奥歯周辺の炎症を引き起こしている可能性があります。
現代人の顎は小さい傾向にあるため、本来親知らずが生えるべきスペースが足りず、正常に生えてこないことが多くあります。歯列から外れて生えてきたり、曲がって生えてきたり、歯肉に埋まったまま生えてこなかったりするのです。
そういった親知らずは周囲の歯を圧迫して歯並びや咬み合わせに悪影響を及ぼすおそれがあります。また、ブラッシングがしにくいことからむし歯になりやすく、隣接する歯までがむし歯になってしまうこともあります。正常に生えていれば抜歯する必要はありませんが、痛みが生じたり口腔内環境が悪化したりするようであれば、ほとんどのケースで抜歯が必要になるでしょう。
歯がしみたり、痛んだりする症状は、放っておくとさらに悪化していくもの。歯は、痛くなる前に予防することが大切です。山村歯科クリニックでは定期健診を推奨しています。お気軽にご相談ください。
山村歯科クリニック
〒503-0955
岐阜県大垣市友江2丁目133番地
TEL:0584-89-0640
フリーダイヤル:0120-89-0640
⇒大きな地図はこちら
■診療時間
平日 9:00~12:00/14:00~20:00
土曜 9:00~12:00/14:00~18:00
休診日:日曜・祝日
などの診療を行っています。
顧問弁護士契約 有り